徹さんのお墓 - モモタロウ
2019/01/12 (Sat) 23:21:27
本日は実に多くの方にお参りいただきました。
私はほぼ毎日訪問しておりますが、大変うれしいです。
コロの物語の歌の作詞をされた西沢実さんの検索で出会いました。登録させていただきました。
https://mairi.me/-/1132095
Re: 徹さんのお墓 - モモタロウ
2023/10/07 (Sat) 10:37:41
毎日お花と、線香を手向けられている方がおられます。
ありがとうございます。
Re: 徹さんのお墓 - モモタロウ
2023/08/19 (Sat) 07:08:09
いつも多くの方がお参りされています。ありがとうございました。
昨日がお誕生日でした。
Re: 徹さんのお墓 - モモタロウ
2023/02/23 (Thu) 10:02:09
多くの方にお参りしていただいております。
Re: 徹さんのお墓 - モモタロウ
2023/02/09 (Thu) 16:48:47
多くの方に訪問いただいております。
今後ともよろしくお願いいたします。
Re: 徹さんのお墓 - モモタロウ
2022/08/18 (Thu) 12:23:46
毎日お参りさせていただいております。
Re: 徹さんのお墓 - モモタロウ
2021/12/07 (Tue) 13:58:18
更新がされていませんが、多くの皆さんに訪問いただいております。
Re: 徹さんのお墓 - モモタロウ
2021/11/09 (Tue) 20:06:26
アップさせていただきます。
Re: 徹さんのお墓 - モモタロウ
2021/09/19 (Sun) 07:39:26
多くの方にお参りしていただいております。
ありがとうございます。
Re: 徹さんのお墓 - モモタロウ
2020/01/01 (Wed) 09:03:55
あけましておめでとうございます。
多くの方が訪問されています。
ありがとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
週刊誌の記事 - モモタロウ
2023/10/07 (Sat) 10:35:46
平凡1966年2月号の記事
ブラウン管の学生スターたち
ただ今受験勉強中 泣くな太陽の小柳徹くん
小柳徹くんは最近ブラウン管にあまり姿を見せません。
その理由は再来年大学受験するため学校の勉強に力を入れだしたからです。
9月に封切られたああ零戦、あの映画が最後です。ちょっと欠席の数がおおくなったんで目下一生懸命とりもどしているのですよ小柳くんは真剣、そのお陰で好きな剣道が思う存分できるのです。近いうちに初段の試験をうけようかと思っています。
横浜市港北区日吉本町。
剣道ってものすごくおもしろい。
この3年後の昭和44年3月24日に自動車事故で旅立たれています。
事故がなければどのような俳優さんになられていたのでしょうか。
小柳徹さん - モモタロウ
2023/09/21 (Thu) 11:41:38
小柳徹さんhttps://enpedia.rxy.jp/w/index.php?title
https://enpedia.rxy.jp/wiki/%E5%B0%8F%E6%9F%B3%E5%BE%B9
75回目の誕生日 - グリーンのノート
2023/08/18 (Fri) 22:47:58
小柳徹さん75回目の誕生日です。
鎌倉に行ってきました。何時かまた、お会いして話し等したいものです。
Re: 75回目の誕生日 - モモタロウ
2023/08/19 (Sat) 07:04:58
グリーンのノートさんいつもありがとうございます。
徹さんとは4歳の年上になります。
ネット上には毎日多くの方がお参りされています。
泣くな太陽 - pippo
2013/08/22 (Thu) 20:42:43
主題歌のの歌詞について、某ブログに、「泣くな太陽 われらが勇気 21世紀の宇宙の扉 どんとどんとどんとどんとどんとどんとどんと どんとたたけ(開け?)」というのがありました。私の記憶では、「21世紀…」の部分が「地球のことなら どんとどんとまかせ」です。この部分のメロディーははっきりと覚えています。そもそも、主役が小柳徹、渡辺篤史、朝倉宏二の三人のうち誰だったかも、今となってははっきり分かりません。記録を見ると、「ホームラン教室」の「みどり」役・臼間香世さんが唯一「持ち上がり」出演していますね。渡辺篤史さんは、「ホームラン教室」と同時期にNETテレビで「三太物語」(おらあ三太だ)の主役をやっていて、小柳さんの一学年上の子役仲間の筈です。
Re: Re: 泣くな太陽 - タケボー66歳
2023/07/09 (Sun) 21:02:58
2番は、
♪泣くな太陽 大地は我ら 21世紀の宇宙の〜
だったように思いますが、やつと物心ついた頃の記憶ですので違ってたらすいません。
2018/12/06 (Thu) 17:34:07
pippoさん。
はっきりとは覚えていませんが、「我らは勇気」
「どんと開け」が一番で、
「地球のことなら どんとどんと まかせ」が
二番だったとおもいます。
Re: 泣くな太陽 - モモタロウ
2017/01/07 (Sat) 10:06:29
pⅰppoさん、いつもありがとうございます。
私は、コロの物語の歌から徹さんについてこのブログに来ております。
ここに来てから徹さんのことをいろんなことを教えていただきました。
多くの皆さんは、その当時の徹さんを見たり、聞いたりされています。
コロの物語の歌についても小林秀雄さんから楽譜をいただいたので特定できました。
この歌についても台本なり、楽譜があればいいのですが。
前奏まで覚えておられるのは素晴らしいことですね。
Re: 泣くな太陽 - pippo
2017/01/06 (Fri) 19:07:56
前奏から ♫ドーミソ、シーミソ、ラーファララーシードー(「ラーソミドーレードー」だったかも)、と来て、ソーラーソラーソミレドーレー、ミレドミシーラソ(ソファ♯ソラソミド) ラーシーラソードラソーミ ララララ ラーシード、ドーラシソラシ、ドードシーシラーラソーソ、レーソラシド、でしたか。もうこの歌の音源が発掘されることはなさそうなので、多少なりとも記憶している老人連の思い出の中にのみ残っているだけでしょう。
それにつけても、小柳徹の20歳7か月はあまりにも早すぎましたね。21世紀を迎えられたら、彼は52歳になっていた筈ですが、「21世紀の宇宙の扉」どころか、目前の1970年代を見ることすら、彼にはできなかったわけです。確かに小柳さんと同世代で同じく夭折した名子役は少なくなく、例えば同年生まれで「汚れなき悪戯」「広場の天使」で全世界の母親を泣かせたパブリート・カルヴォも若くして亡くなっていますが、それでも享年51歳でした。ただ一瞬の陥穽が、その人間の長い未来をあっという間に奪ってしまうことは、悲しいかな世の常のように昔も今も、これからも絶えることなくあるのでしょう。
Re: 泣くな太陽 - 小川泰文
2017/01/05 (Thu) 13:36:36
ありがとうございます。大変うれしいです。私も急に懐かしい曲が流れることがあります。
ヒョウタンはひょこりんたんいつも見てるいつっていつさどこってどこさどこってどこだかわからないわからないけどそんな気がそんな気がしてひょこりんたん
2017/01/05 (Thu) 07:43:42
『泣くな太陽 われらが勇気 21世紀の宇宙の扉・・・』の歌詞とメロディが今朝夢に出てきて、頭の中をずっと堂々巡り。
子供の頃見たテレビ番組の懐かしい曲だということは覚えているのですが何の曲か思い出せなくて、色々探してここにたどり着きました。
Re: 泣くな太陽 - 小川泰文
2016/04/21 (Thu) 20:49:51
皆さん歌詞を良く覚えておられますね。私は、見ておりませんのでわかりません。歌っておられたのはどなただったのでしょうか。
Re: 泣くな太陽 - ジュリー
2016/04/18 (Mon) 18:59:32
時々思い出す歌 “泣くな太陽 大地に我等 21世紀の宇宙の扉 どーんと どんと……”自分でも何の曲だか分からず還暦になった今グーグルでここにたどり着きました。小柳徹でしたか?ホームラン教室もかすかに記憶があるので、合点がいきました。
Re: 泣くな太陽 - えだ
2015/09/12 (Sat) 00:25:46
あの主題歌は鮮明に覚えているのですが、まさかまためぐりりあえるとは。21世紀は遥かな未来でした。そのころ日本はまだ貧しかったです。
Re: 泣くな太陽 - 小川泰文
2013/08/22 (Thu) 21:14:00
有難うございます。番組表検索結果の出演者には、ほとんどが小柳徹さんが初めに書かれています。朝倉宏二さんの名前はあるのですが、渡辺さんは確認できません。台本が出てくればそれで確認できるのでしょうが。
朝倉宏二さんもホームラン教室(本田の役)に出演されていました。
岸旗江さんもホームラン教室(ガリの母親)から続けての出演です。
はじめまして。 - しみずがおかのぼうや
2023/05/03 (Wed) 23:38:43
みなさん初めまして。当方今年28歳の若輩者です。つまりリアルタイムで小柳氏のことを見知っているわけではありません。ですが、それなりの接点をもっていることに気づき、投稿させていただきます。
実はもう何年も前に発見したことなのです。この掲示板も当時偶然に見つけて、もしかしたらですがその時別の名前で投稿したのかもしれません。今となっては覚えておりません。重複しているようであれば申し訳ありません。
今回の投稿に使わせていただいた名前にある「しみずがおか」というのは漢字に直すと清水ヶ丘です。横浜市南区にあります。自分は2才の頃から今の今までずっとこの清水ヶ丘に住んでいて、この地名の範囲は狭くないため、途中で数回引っ越したのですが、それでもずっと清水ヶ丘なのです。ですから、この地の歴史というものに多少なりとも興味がありまして、当時調べていたのです。そしてYoutubeで一本の動画を見つけました。(URL:https://www.youtube.com/watch?v=oL3ihjMIVYs)この動画の投稿者は昔、この同じ清水ヶ丘に生まれ住んでいた人です。しかも彼が幼少時のころの写真は、いま自分が住んでいる場所に限りなく近いところです。そして気になる言葉が出てきます。「隣に住んでいた 小柳徹」と。そして、小柳氏のご実家があった場所もGoogleのストリートビューでの写真ではありますが、表示されます。「市営の木造住宅」という単語も登場します。そして今もその市営住宅は存在します。
なぜ当時、小柳徹という名前にピンときたかというと、それよりもっと前に父が自分に話したことがあったからです。父がだいぶ年を取ってから自分が生まれましたので、父は今年73歳になります。昔、ホームラン教室という番組で見たんだよ。でもその人は若くして第三京浜で亡くなっちゃったんだよね。ゲンと不動明王ってのもあったなぁ。などと話したことがあり、自分もそれをよく覚えていたのです。
こういうわけでありまして、当時まさに点と点が繋がったのです。
そして今日もふと、先述したYoutubeの動画を久しぶりに見て、そして結局ここに行き着きました。小柳氏のご実家があった場所、もし知らない方がいるようでしたら、シェアしたく投稿させていただきました。
Re: はじめまして。 - モモタロウ
2023/05/05 (Fri) 06:24:32
リンゴさんでしたか。
昨日改めて清水ヶ丘の地を検索しました。
保土谷駅にも近いところだったのですね。
動画は数回見させていた第おります。小柳徹さんより4歳年上の今年79歳です。
大変うれしいです。
Re: はじめまして。 - しみずがおかのぼうや
2023/05/04 (Thu) 20:12:38
お返事ありがとうございます。
早速、ワード検索かけてみました。10年前の9月19日に投稿した「りんご」さんはまさしく自分です笑
今回はいろいろ調べてみます。
Re: はじめまして。 - モモタロウ
2023/05/04 (Thu) 10:00:26
コメントありがとうございます。
懐かしい動画も併せて載せていただきました。
このブログの中にも清水ヶ丘についてのコメントがあります。
ワード検索で清水ヶ丘で以前のコメントが見られます。
お試しください。
小柳徹さんの命日です - グリーンのノート
2023/03/24 (Fri) 14:31:16
今日は徹さんの命日です。
お墓参りに行ってきました、鶯の鳴き声が聞こえました、何年ぶりだろう、でもまだ幼いのか
上手く鳴けてなかったね。
Re: 小柳徹さんの命日です - モモタロウ
2023/03/24 (Fri) 18:50:18
いつもありがとうございます。
鶯はいつも迎えてくれますね。日ごとに上手になることでしょう。
いつかお会いしたいですね。
資料用 - sin pin
2019/12/30 (Mon) 19:33:45
1・2は分割で、パス付きです。3はチョイ役です。
1.https://www.dailymotion.com/video/k7HXi2jAbQbll3vzVaA
2.https://www.dailymotion.com/video/k5awxvWpOlUpVcvzVrd
パス(dekai)
3.https://youtu.be/d78iVDKmzjE
Re: 資料用 - モモタロウ
2023/03/24 (Fri) 13:56:07
本日は小柳徹さんのご命日。
Re: 資料用 - モモタロウ
2023/02/23 (Thu) 10:00:32
多くの作品は見られなくなりましたが、パス付は見ることができます。
Re: 資料用 - モモタロウ
2020/06/08 (Mon) 07:51:46
貴重な映像です。
お楽しみください。
ありがとうございます。
Re: 資料用 - モモタロウ
2019/12/30 (Mon) 21:31:07
続けての投稿ありがとうございます。
3は台本を所持しておりますので、見てみたかった作品です。
色んな鑑賞の方法があるのですね。御礼申し上げます。
2023/03/05 (Sun) 19:00:25
ひと月早い生まれの同じ年に産まれました。テレビも無い幼い頃、ラジオから聞こえる“コロのものがたり“を楽しみにラジオに釘付けで聴いていました。
Re: 思い出 - モモタロウ
2023/03/24 (Fri) 09:47:27
私は、コロの物語で小柳徹さんを知りました。
この掲示板に訪れていろいろ調べました。一人でも多くの方に知っていただきたいです。
20年の若さで旅立った青年がいたことを。
形を変えて活躍されておられるかもしれませんね。
どこかでお会いしているかもしれませんね。
コロの物語は横浜,関内の放送センターで聞くことができます。1話だけですが。
ご命日 - モモタロウ
2023/03/24 (Fri) 09:41:08
3月24日は小柳徹さんのご命日です。
ネット上のお墓には毎日多くの方に訪れていただいております。
54年が経過しているのですね。
5年前には50回忌法要が行われています。
本日もグリーンのノートさんはお参りされておられるのでしょうか。